2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

DDS CW TRX(大覚)その10

そろそろTX部に取り掛かろうと思い、その前にちょっとプログラムをいじってRITを動かそうと思ったのが運の付でした。 午前中にでも、RITを仕上げて今日中にはTX部からは1Wくらいの信号が出ているはずでしたが、RITのプログラムだけで夕方までかかってしまい…

DDS CW TRX(大覚)その9

今日は、段間のコイルの巻き数比に加え、RF入力のステップアップなどIF段までの全体のゲインを上げる検討をしました。その状態で、AGC特性を取ってみましたが、大幅に改善が見られました。これくらいになればメーカー製と引けをとらないだろうと、同じ信号を…

DDS CW TRX(大覚)その8

DDSの昇天にはまいりましたが、とりあえず前の状態に戻ったので、取り替えた段間のコイル(FCZ5MHz)でAGC特性を測って見ました。速報のように、-105dBmで約15dBの改善が図られています。参考のために、以前作った3357をRX部に使用したTRX(善峰)のIF部のリ…

DDS CW TRX(大覚)その7 DDSの悲劇その後

おとといの晩、AGCの効果範囲の拡大のために段間コイルの取替えを行いましたが、その後、全く受信できなくなり調べた結果、DDSから信号が出ていないことが判明しました。 昨日の晩も、見てみましたがやはり出力されていません。コイルとは全く違ったところな…

DDS CW TRX(大覚)その6

CA3028もどきを使用してIFAmpを構成していますが、RXとしてのトータルのAGC特性をはかってみました。 残念ながらSGは持っていないので、XTALで7MHzのOSCを作り、アッテネータを通してレベルを可変してAF出力レベルの変化を測定しました。 OSCレベルは概略校…

仙台出張その2

昨日の遅い昼食は、予定通り牛タン定食を食べたが、重なるもので夕食は会食となり、またしても牛タンとなってしまった。勿論、昼と違い、ビールもはいって満喫したのはいうまでもない。 今日は、土曜日であるが、これから仕事、いざ本番である。 スターバッ…

仙台出張

何年ぶりかで仙台にきています。飛行場から駅へ向かって移動中。あいにくの雨なので駅についたら、遅めの昼食は、喜助の牛タン定食にしよう。

DDS CW TRX(大覚)その5

連休もいよいよ終わり。 やっとのことで、受信部がAGCを除いて完成の域に入ってきました。 某社の706MK2でノイズだらけの中の信号が、浮き上がって聞こえるレベルまで達したのでとりあえず満足です。 奥のフラットパッケージがついたモジュールは、アナデバ…

DDS CW TRX(大覚)その4

いよいよ時間がなくなってきて、ラストスパートです。この連休中にTRXを完成させることはあきらめ、せめて受信部だけでも動作できるようにしたいと、目標を再設定しました。 それでも、現状は写真の通りです。昨晩、基板設計し、今日の午前中にエッチング、…

ブログの引越し

何気なく始めたブログですが、実際に使い始めてみると色々不便を感じていました。 一つは、写真を同時に沢山貼れないことです。(livedoorblog) 本当は、機能的にはあって、私が使いこなしていないのかもしれません。 でも、簡単でないとね。 色々、雑誌を…

DDS CW TRX(大覚)その3

IFアンプとAGCで悩んでいる状態で、回路も決まっていませんが連休の時間も少なくなり、あせり始めています。 とりあえず形を作ろうとケース作りを始めました。 あとは、限られたサイズの中で現物あわせです。

DDS CW TRX(大覚)その2

大覚のIFアンプとAGCをどうするか悩んでいるところで、 JG1EADさんが古〜いICを最近のトランジスタで構成する 実験をやっておられたので参考にして、ICモジュールを 基板を起こして作ってみました。http://www001.upp.so-net.ne.jp/jg1ead/ca3028modoki/ca30…

DDS CW TRX(大覚)その1

AVRを使ってDDS制御の実験を始めていましたが、そこそこ動き始めた のでこれを使ったTRXの検討を始めました。 この5月の連休中にどこまでできるかわかりませんが、その状況を記録 したいと思っています。 DDSの周波数表示は、LCDで検討していましたが、サイ…